換算と計算の実例

  1. HOME > 構造計算の基礎 > 面積の単位とaは?1分でわかる意味、単位、ha、反、平方メートルとの関係

面積の単位とaは?1分でわかる意味、単位、ha、反、平方メートルとの関係

管理人おすすめ書籍⇒ 見るだけで理解が加速する 得点アップ 数学公式図鑑 [ あきとんとん ]


面積の単位にa(あーる)があります。aはAreの略です。SI単位系では無いですが、使う機会も多いです。似た用語にha(ヘクタール)があります。土地の面積を表すときに使います。今回は面積の単位とa、意味、単位、ha、反、平方メートルの関係について説明します。なお、建築物の床面積は「㎡」で表します。床面積、平方メートルの意味は、下記が参考になります。

床面積とは?1分でわかる意味、延べ面積との違い、階段、ポーチ

平方メートルとは?1分でわかる意味、平米との違い、計算法、畳との関係

管理人おすすめ書籍⇒ 見るだけで理解が加速する 得点アップ 数学公式図鑑 [ あきとんとん ]

面積の単位とaは?

面積の単位にa(あーる)があります。a(えー)と読まないよう注意してください。aはareの略です。aはSI単位系では無いです。使う機会は少ないですが、現在でもha(ヘクタール)は土地の面積を表す単位として使います。


1aと1haの関係は下記です。


1ha=100a


なお、建築物の床面積を表す単位には㎡を使います。㎡を平米(へいべい)、平方メートルと読みます。詳細は、下記が参考になります。

平米の計算は?1分でわかる方法、計算、坪、畳、メートルへの換算

1平方メートルは何アール?1分でわかる値、計算、何㎡、何平方センチメートル?

面積の単位とa、ha、平方メートルの換算

前述した「a」、「ha」と平方メートルの関係を下記に示します。


1a=100㎡

1ha=10000㎡


上記より、1haは1aの100倍も大きな面積です。土地の面積は、建築物の面積より広大です。0の数が多く煩雑になるのを避けるため、haを使うのも便利ですね。ただし、SI単位系で無いことは覚えてくださいね。


SI単位系の詳細、平方メートルの意味は、下記が参考になります。

SI単位系とは?1分でわかる意味、一覧、基本単位、変換、ニュートン

平方メートルとは?1分でわかる意味、平米との違い、計算法、畳との関係

面積の単位と平方メートル、反との関係

面積の単位に「反」があります。反と平方メートルの単位の関係を下記に示します。


1反=990m2


1aが100㎡なので、1反は概ね10a(じゅうあーる)と同程度ですね。面積の単位は、下記も参考になります。

面積の単位は?1分でわかる単位、読み方、変換、記号とa、計算法

1平方メートルは何アール?1分でわかる値、計算、何㎡、何平方センチメートル?

まとめ

今回は面積の単位とa(あーる)について説明しました。意味が理解頂けたと思います。Aはareの略です。似た単位に、ha(へくたーる)があります。aやhaを平米に換算すると、大きな値です。建築物の面積を表す単位は㎡が一般的です。aやhaは使わないことを覚ええくださいね。下記も参考になります。

面積の単位は?1分でわかる単位、読み方、変換、記号とa、計算法

1平方メートルは何アール?1分でわかる値、計算、何㎡、何平方センチメートル?

SI単位系とは?1分でわかる意味、一覧、基本単位、変換、ニュートン

管理人おすすめ書籍⇒ 見るだけで理解が加速する 得点アップ 数学公式図鑑 [ あきとんとん ]


▼スポンサーリンク▼

▼同じカテゴリの記事一覧▼

▼他の勉強がしたい方はこちら▼

プロフィール

同じカテゴリの記事一覧

Topへ >>

  1. HOME > 構造計算の基礎 > 面積の単位とaは?1分でわかる意味、単位、ha、反、平方メートルとの関係