換算と計算の実例

  1. HOME > 面積の換算と計算の実例 >10平米は何メートル?1分でわかる一辺の長さ、計算、何センチメートル?

10平米は何メートル?1分でわかる一辺の長さ、計算、何センチメートル?

管理人おすすめ書籍⇒ 増補改訂版 中学校3年分の数学が教えられるほどよくわかる [ 小杉 拓也 ]


10平米(へいべい)の正方形は1辺の長さが約3.16メートル×3.16メートルです。また1メートル×10メートル、5m×2mの面積も10平米です。10平米となる長方形の長さの組み合わせは無限にあります。今回は、10平米は何メートル?一辺の長さ、計算、何センチメートルになるか説明します。1平米と長さの関係、平米の意味など下記も参考になります。

1平米は何メートル?1分でわかる値、計算、何センチメートル?

平方メートルとは?1分でわかる意味、平米との違い、計算法、畳との関係

管理人おすすめ書籍⇒ 見るだけで理解が加速する 得点アップ 数学公式図鑑 [ あきとんとん ]

10平米は何メートル?1辺の長さと計算

10平米の正方形は1辺の長さが約3.16メートル×3.16メートルです。下図をみてください。10平米の正方形の面積と1辺の長さを示しました。


図 10平方メートル


10平米の正方形の1辺の長さLは下式で計算します。


L=√10≒3.16m


四角形の面積は「縦の長さ×横の長さ」です。正方形の場合「縦の長さ=横の長さ」になります。正方形の面積をAとすれば、A=L×Lです。よってLを求めたいなら、面積Aの平方根をとればよいのです。


ただ、縦と横の長さが異なる場合(長方形)は、1辺の長さは3.16メートルとは限りません。下記のように長さの組み合わせは色々あります。


・2メートル×5メートル

・1メートル×10メートル

・3.33メートル×3メートル


また、10平米は「1平米の10倍」です。1平米の正方形は1辺の長さが1メートル×1メートルです。1平米の平面を10枚並べると10平米になりますね。1平米の詳細は下記が参考になります。

1平米は何メートル?1分でわかる値、計算、何センチメートル?

10平米は何センチメートル?

10平米の正方形は1辺の長さが約3.16メートルです。1メートル=100センチメートルです。よって10平米の正方形の1辺は、約316センチメートルですね。メートルとセンチメートルの意味は下記が参考になります。

メートルの単位は?1分でわかる意味、変換、キロメートル、センチメートルとの関係、si単位

まとめ

今回は、10平米は何メートルになるか説明しました。10平米の正方形は1辺の長さが約3.16メートルです。長方形の場合、縦の長さと横の長さが異なるので、1辺の長さは色々な組み合わせがあります。1平米と長さの関係、面積の意味も勉強しましょう。下記が参考になります。

1平米は何メートル?1分でわかる値、計算、何センチメートル?

断面積とは?1分でわかる求め方、長方形と円の公式、単位、計算方法、直径との関係

平米に関する記事一覧(まとめ)

管理人おすすめ書籍⇒ 見るだけで理解が加速する 得点アップ 数学公式図鑑 [ あきとんとん ]


▼スポンサーリンク▼

▼同じカテゴリの記事一覧▼

▼カテゴリ一覧▼

▼他の勉強がしたい方はこちら▼

プロフィール

同じカテゴリの記事一覧

Topへ >>

  1. HOME > 面積の換算と計算の実例 > 10平米は何メートル?1分でわかる一辺の長さ、計算、何センチメートル?