管理人おすすめ書籍⇒ 増補改訂版 中学校3年分の数学が教えられるほどよくわかる [ 小杉 拓也 ]
1リットルの1パーセントは0.01リットルです。1リットル=1000ミリリットル、1%を小数に直すと0.01なので「1L=1000ml=1000×0.01=10ml」です。10mlは小さじ2杯、大さじ約0.7杯分の容積です。また、1Lの10%は0.1L(0.1×1000=100ml)になります。今回は、1リットルの1パーセントの値と計算、2、4%、4リットルの1%について説明します。リットルとミリリットルの関係、百分率(パーセントの値)の詳細は下記が参考になります。
1リットルは何ml(ミリリットル)?1分でわかる値、cc、cm3、デシリットルとの関係
百分率とは?1分でわかる意味、割合との違い、小数、分数との関係
管理人おすすめ書籍⇒ 見るだけで理解が加速する 得点アップ 数学公式図鑑 [ あきとんとん ]
1リットルの1パーセントは0.01リットルです。1リットル=1000ミリリットルなので「0.01リットル=0.01×1000=10ml」になります。10mlは小さじ2杯、大さじ約0.7杯分の容積です。リットルとミリリットルの関係、10mlはどのくらいの体積か下記も参考になります。
1リットルは何ml(ミリリットル)?1分でわかる値、cc、cm3、デシリットルとの関係
10ミリリットルはどのくらい?1分でわかる値と計算、大さじ、小さじ何杯分、何cc、何グラム?
また、1リットルは1000cm3です。1000cm3は一辺の長さが10cmの立方体の体積に相当します。1Lの1%は、1000cm3の1%なので「1000cm3×0.01=10cm3」です。10cm3は一辺の長さが約2.15cmの立方体の体積です。※リットルと立方センチメートルの関係は下記をご覧ください。
1リットルは何立方センチメートル?1分でわかる値と覚え方、1dL、1kLは何立方センチメートル?
1リットルの2%、4%の値を下記に示します。
・1リットルの2% ⇒ 1×0.02=0.02L、0.02×1000=20ml
・1リットルの4% ⇒ 1×0.04=0.04L、0.04×1000=40ml
4リットルの1%は0.04リットル(40ml)です。前述した通り、リットルの値を0.01倍すればよいですね。
1リットルは何ml(ミリリットル)?1分でわかる値、cc、cm3、デシリットルとの関係
デシリットルとミリリットルの関係は?1分でわかる意味、違い、1リットル、100ミリリットルは?
デシリットルとリットルの関係は?1分でわかる変換、表、10デシリットル、ミリリットルとの違い
管理人おすすめ書籍⇒ 見るだけで理解が加速する 得点アップ 数学公式図鑑 [ あきとんとん ]