管理人おすすめ書籍⇒ 増補改訂版 中学校3年分の数学が教えられるほどよくわかる [ 小杉 拓也 ]
2xの2乗(にえっくすのにじょう)を計算すると、(2x)2=4x2になります。2乗は「2x」にかかっているので、2とxを両方二乗する必要があります。xだけ二乗しないよう注意してくださいね。今回は2xの2乗の意味と計算、xの2乗と2xの違い、2xの2乗の因数分解について説明します。2xとxの2乗の違い、2乗の意味など下記が参考になります。
x(エックス)の2乗とは?1分でわかる意味、打ち方、計算、xの2乗と2xとの違い
管理人おすすめ書籍⇒ 見るだけで理解が加速する 得点アップ 数学公式図鑑 [ あきとんとん ]
2xの2乗(にえっくすのにじょう)とは、「2x」を2回掛けることです。よって2xの2乗を計算すると
です。2乗は2xにかかっているので、2とxは両方とも2乗が必要です。xだけ2乗しないよう注意しましょうね。
2乗の意味、xの2乗と2xの違いなど下記が参考になります。
x(エックス)の2乗とは?1分でわかる意味、打ち方、計算、xの2乗と2xとの違い
2xの2乗、xの2乗、2xとの違いを下記に示します。言葉より計算式を見た方が、違いがよく分かります。また計算式にx=3を代入して何が違うか確認しましょう。
2xの2乗 ⇒ (2x)2=4x2=4×32=4×9=36
xの2乗 ⇒ x2=32=9
2x ⇒ 2x=2×3=6
上記のように全く異なる計算式だと分かりますね。xの2乗と2xの違いは下記も参考になります。
x(エックス)の2乗とは?1分でわかる意味、打ち方、計算、xの2乗と2xとの違い
2xの2乗の項を含んだ式の因数分解を計算します。下記の式を因数分解してください。
1問目から順番に解きます。2xの2乗があると因数分解の公式を使うのが難しそうですね。「たすきがけ」と呼ばれる方法を使えば簡単です。
因数分解のたすきがけとは、下図のような計算で分解する方法です。
まずx2と1が何の積になるか考えます。これを上図のように書き出します。さらに、斜め矢印の数と文字を掛け算したあと足し算します。この足し算の結果が、真ん中の項と一致すればOKです。
実際にたすきがけを使って因数分解をします。
上式の2x2と3は、それぞれ何の積で求められるか考えると下記の通りになります。
2x×3+1×x=7xとなります。よって因数分解した結果は
です。たすき掛けの詳細、因数分解のやり方は下記をご覧ください。
因数分解とは?1分でわかる意味、公式の一覧、問題、たすきがけのやり方
今回は2xの2乗について説明しました。2xの2乗とは、2xを2回掛けることです。よって (2x)2=4x2になります。xだけ2乗しないよう注意しましょう。2xの2乗は、2とxの両方に2乗がかかっています。2乗の意味、因数分解のやり方など下記も参考になります。
因数分解とは?1分でわかる意味、公式の一覧、問題、たすきがけのやり方
管理人おすすめ書籍⇒ 算数と国語を同時に伸ばすパズル 入門編 [ 宮本 哲也 ]