管理人おすすめ書籍⇒ 増補改訂版 中学校3年分の数学が教えられるほどよくわかる [ 小杉 拓也 ]
25パイ(25φ)の直径は25mm(2.5センチ)を意味します。25パイが「25π」を意味する場合、πは円周率なので「25π=25×3.14=78.5mm」です。直径の記号を意味するφは「ふぁい、まる、ぱい」等と読みます。πとφの読み方が同じになる場合もあるので注意しましょう。今回は25パイ(25φ)の直径と値、何ミリ、何センチ、20φ、28パイ、40パイの値について説明します。φと直径の関係など下記も参考になります。
φと直径の関係は?1分でわかる意味、読み方、表記、外径、使い方
30πの直径は?1分でわかる値と意味、30パイとの違い、パイの直径の計算例
管理人おすすめ書籍⇒ 見るだけで理解が加速する 得点アップ 数学公式図鑑 [ あきとんとん ]
25パイ(25φ)の直径は25mm(=2.5センチ)です。
φは直径の記号です。φの読み方には「ふぁい、ぱい、まる」があります。ただし、円周率の記号πの読み方は「パイ」です。
25パイが「25φ」と「25π」のどちらになるか確認しましょう。π≒3.14なので、25パイ(25π)≒25×3.14=78.5mm(=7.85センチ)になります。
直径記号φの読み方は下記も参考になります。
直径記号の読み方は?1分でわかる読み方、書き方、使い方、φとの関係
なお、建築分野では長さの単位は「mm(みりめーとる)」が一般的です。よって、25パイ(25φ)と書いてあれば「直径が25mm」と判断できます。
分野によっては、標準的に用いる長さの単位が「cm」や「m」を使うでしょう。また、米国では「インチ」を用います。必ず「25パイ(25φ)=25mm」とは限らないので注意しましょうね。
mmとcmの換算、φと直径の意味は下記が参考になります。
φと直径の関係は?1分でわかる意味、読み方、表記、外径、使い方
ミリメートルからセンチの変換は?1分でわかる変換方法、教え方、1センチは何ミリ?
20φ、28パイ、40パイの値を下記に示します。
20パイ(20φ) ⇒ 20mm(2.0センチ)
28パイ(28φ) ⇒ 28mm(2.8センチ)
40パイ(40φ) ⇒ 40mm(4.0センチ)
前述したようにパイが「π」を意味するなら、3.14を掛けて算定しましょう。40パイの詳細は下記をご覧ください。
40パイの直径は?1分でわかる値と計算、鋼管、5φ、20φ、60φ、80φの直径
100パイの直径は何センチ?1分でわかる値、円周の計算、1パイは何センチ、150パイの直径
今回は、25パイ(25φ)について説明しました。25パイ(25φ)の直径は「25mm(=2.5センチ)」のことです。φは直径の記号で「ふぁい、ぱい、まる」と読みます。同じ読み方の記号に「π(ぱい)」があります。25パイが「25φ」と「25π」のどちらを意味するか確認が必要ですね。下記も参考になります。
φと直径の関係は?1分でわかる意味、読み方、表記、外径、使い方
30πの直径は?1分でわかる値と意味、30パイとの違い、パイの直径の計算例
35パイの直径は?1分でわかる意味、何センチ、35πの直径、32、34、36、110φの直径は?
管理人おすすめ書籍⇒ 見るだけで理解が加速する 得点アップ 数学公式図鑑 [ あきとんとん ]