換算と計算の実例

  1. HOME > 数学の基礎 >10のマイナス2乗は?1分でわかる値と計算、分数との関係、10の-1乗、-3乗、-6乗、10のマイナス2乗の2乗は?

10のマイナス2乗は?1分でわかる値と計算、分数との関係、10の-1乗、-3乗、-6乗、10のマイナス2乗の2乗は?

管理人おすすめ書籍⇒ 見るだけで理解が加速する 得点アップ 数学公式図鑑 [ あきとんとん ]


10のマイナス2乗は「0.01」又は「1/100」です。10の2乗は「10^2=10×10=100」ですが、10のマイナス2乗は「1/10^2=1/100=0.01」のように求めます。10のマイナス2乗は「10の2乗の逆数」です。よって10のマイナス〇乗は、「10^(-a)=1/10^a」を計算しましょう。


今回は、10のマイナス2乗の値と計算、分数との関係、10のマイナス1乗、-3乗、-6乗、10のマイナス2乗の2乗について説明します。10のマイナス乗、マイナス1乗の詳細は下記も参考になります。

10のマイナス乗の計算は?1分でわかる求め方、分数、割り算との関係、2乗、3乗、6乗の計算

10のマイナス1乗とは?1分でわかる値と計算、分数、10のマイナス2乗、-4乗、-6乗、2のマイナス1乗は?

管理人おすすめ書籍⇒ 見るだけで理解が加速する 得点アップ 数学公式図鑑 [ あきとんとん ]

10のマイナス2乗は?値と計算、分数との関係

10のマイナス2乗は「0.01」又は「1/100」です。10のマイナス2乗は下記のように求めます。


10のマイナス2乗


一方、10の2乗は「10^2=10×10=100」です。つまり、10のマイナス2乗は「10の2乗の逆数」なので「分数」になります。


同様の考え方で、


・10のマイナス1乗 ⇒ 10の1乗の逆数

・10のマイナス5乗 ⇒ 10の5乗の逆数

・10のマイナス7乗 ⇒ 10の7乗の逆数


となります。

10のマイナス5乗は?1分でわかる値と計算、10のマイナス1乗、2乗、3乗、4乗、6乗は?


10のマイナス2乗がなぜ「1/10^2」になるか考えます。下記をみてください。


10のマイナス2乗2


1000から1まで1桁減らすと「指数がマイナス1ずつ減っている」ことが分かります。さらに、1を1桁減らすと「0.1」です。また、10^0から指数を-1すると「10^(-1)」です。つまり、


・10^(-1)=0.1=1/10


ですね。0.1を1桁減らすと、


・10^(-2)=0.01=1/100 (=1/10^2 )


ですね。10のマイナス乗の考え方は下記も参考になります。

10のマイナス乗の計算は?1分でわかる求め方、分数、割り算との関係、2乗、3乗、6乗の計算

10のマイナス1乗とは?1分でわかる値と計算、分数、10のマイナス2乗、-4乗、-6乗、2のマイナス1乗は?

10のマイナス1乗、10の-3乗、10の-6乗は?

10のマイナス1乗、10の-3乗、10の-6乗の値と計算を下記に示します。


10のマイナス1乗、10の-3乗、10の-6乗


10のマイナス1乗、-3乗の計算は下記も参考になります。

10のマイナス1乗とは?1分でわかる値と計算、分数、10のマイナス2乗、-4乗、-6乗、2のマイナス1乗は?

10のマイナス3乗は?1分でわかる値と計算、ミリとの関係、10の-2乗、-4乗は?

10のマイナス2乗の2乗は?

10のマイナス2乗の2乗は「0.0001」です。計算式は下記の通りです。


・10のマイナス2乗の2乗 

まとめ

今回は、10のマイナス2乗について説明しました。10のマイナス2乗は「0.01」又は「1/100」です。10^(-2)=1/10^2=1/100=0.01のように計算します。10のマイナス〇乗は「10の〇乗の逆数」と覚えましょう。下記も参考になります。

10のマイナス乗の計算は?1分でわかる求め方、分数、割り算との関係、2乗、3乗、6乗の計算

10のマイナス1乗とは?1分でわかる値と計算、分数、10のマイナス2乗、-4乗、-6乗、2のマイナス1乗は?

管理人おすすめ書籍⇒ 見るだけで理解が加速する 得点アップ 数学公式図鑑 [ あきとんとん ]


▼スポンサーリンク▼

>

▼同じカテゴリの記事一覧▼

▼カテゴリ一覧▼

▼他の勉強がしたい方はこちら▼

プロフィール

>

同じカテゴリの記事一覧

Topへ >>

  1. HOME > 数学の基礎 > 10のマイナス2乗は?1分でわかる値と計算、分数との関係、10の-1乗、-3乗、-6乗、10のマイナス2乗の2乗は?