管理人おすすめ書籍⇒ 見るだけで理解が加速する 得点アップ 数学公式図鑑 [ あきとんとん ]
10のマイナス3乗は「0.001(1/1000)」です。10のマイナス〇乗は「10の〇乗の逆数の値」です。よって「10(-3)=1/103=1/1000=0.001」になります。なお「102⇒101⇒100」のように指数が1つ減ると「1桁小さく」なります。つまり「10(-1)=0.1」ですね。今回は、10のマイナス3乗の値と計算、ミリとの関係、10の-2乗、-4乗について説明します。10のマイナス〇乗の考え方、10の-1乗の詳細など下記も参考になります。
10のマイナス乗の計算は?1分でわかる求め方、分数、割り算との関係、2乗、3乗、6乗の計算
10のマイナス1乗とは?1分でわかる値と計算、分数、10のマイナス2乗、-4乗、-6乗、2のマイナス1乗は?
管理人おすすめ書籍⇒ 見るだけで理解が加速する 得点アップ 数学公式図鑑 [ あきとんとん ]
10のマイナス3乗は0.001(1/1000)です。10のマイナス〇乗は「10の〇乗の逆数の値」です。よって、
になります。なぜ、10の-〇乗が「10の〇乗の逆数」になるか考えましょう。まず「102⇒101⇒100」のように、指数が1つ減ると「数は1桁小さく」なります。
「指数が1つ減る=10(-1)」を意味します。また「100の桁を1つ減らすと10」です。これは「100×0.1(1/10)」に等しいですね。以上の関係を整理すると、
が導けますね。上記より「10のマイナス〇乗は、10の〇乗の逆数」です。10のマイナス乗の考え方、10のマイナス1乗の詳細は下記が参考になります。
10のマイナス1乗とは?1分でわかる値と計算、分数、10のマイナス2乗、-4乗、-6乗、2のマイナス1乗は?
10のマイナス5乗は?1分でわかる値と計算、10のマイナス1乗、2乗、3乗、4乗、6乗は?
なお、ミリメートルはメートルの1/1000(10のマイナス3乗)の長さの単位です。mmとmの関係は下記をご覧ください。
ミリメートルからメートルの換算は?1分でわかる換算、センチの計算、単位
10のマイナス2乗、-4乗の値と計算式を下記に示します。
10の-2乗、-4乗の詳細は下記も参考になります。
10のマイナス2乗は?1分でわかる値と計算、分数との関係、10の-1乗、-3乗、-6乗、10のマイナス2乗の2乗は?
10のマイナス4乗は?1分でわかる値と計算、2のマイナス4乗、10の-1乗、-3乗、-5乗の値は?
今回は、10のマイナス3乗について説明しました。10のマイナス3乗は0.001(1/1000)です。10のマイナス〇乗は「10の〇乗の逆数」を計算しましょう。下記も参考になります。
10のマイナス1乗とは?1分でわかる値と計算、分数、10のマイナス2乗、-4乗、-6乗、2のマイナス1乗は?
10のマイナス5乗は?1分でわかる値と計算、10のマイナス1乗、2乗、3乗、4乗、6乗は?
管理人おすすめ書籍⇒ 見るだけで理解が加速する 得点アップ 数学公式図鑑 [ あきとんとん ]