10立米(じゅうりゅうべい)の水は10トンです。10立米は、1辺の長さが約2.15mの立方体の体積です。10立米をリットルに換算すると10000リットルです。つまり1Lのペットボトルの水が、一万本の体積が10立米といえます。今回は、10立米は何トン、値と計算方法、コンクリート、土は何キロになるか説明します。立米と質量の関係、1立米の詳細は下記が参考になります。
体積と重量の違いは?1分でわかる重量の計算、比重との違い、鉄の重量換算
1立米とは?1分でわかる意味、何トン、コンクリートと土の量、計算、読み方
10立米は1辺の長さが約2.16mの立方体の体積です。下図に10立米の立方体を示します。
10立米の水の質量は「10トン」です。車1台の質量が1トン~2トン程度です。つまり10立米の水の質量は、車5~10台の質量と同程度です。10立米の体積の大きさが理解頂けたと思います。
また立米は体積の単位、トンは質量の単位です。質量に換算するには、「質量=体積×密度」を算定しましょう。水の密度は1.0t/m3です。よって
10立米の水の質量=10m3×1.0t/m3=10t
のように計算します。質量、体積、密度は相互に関係しています。下記も併せて勉強しましょう。
質量と密度の関係は?1分でわかる意味、求め方、体積との違い、単位との関係
密度と体積の関係は?1分でわかる意味、違い、計算と覚え方、質量との関係
10立米のコンクリートと土の質量を下記に示します。
10立米のコンクリート ⇒ 23000キログラム(10×2.3=23トン)
10立米の土の質量 ⇒ 18000キログラム(10×1.8=18トン)
前述したように立米は体積の単位、トンやキログラムは質量の単位です。物理量が異なるので、体積から質量の値に変換しましょう。なお土の密度は、土の種類によって異なります。コンクリート、土の密度は下記が参考になります。
コンクリートの比重は?鉄筋コンクリートとの違い、骨材、鉄筋の影響
密度とは?1分でわかる意味、求め方、比重との違い、単位、読み方、水、ρ
今回は、10立米は何トンになるか説明しました。10立米の水は10トンです。ただし、立米は体積の単位で、トンは質量の単位です。まずは立米から質量の値に換算する必要があります。下記も併せて勉強しましょう。
質量と密度の関係は?1分でわかる意味、求め方、体積との違い、単位との関係
密度と体積の関係は?1分でわかる意味、違い、計算と覚え方、質量との関係
10立米とは?1分でわかる意味、10立米は何トン、コンクリートの質量との関係